今日は、大分県にある
姫島って離島に来ましたよ
目指すは、「姫乃屋」さんです♪
離島なのでもちろんフェリーで上陸です

いいねぇ~
なんだろう、電車やら飛行機やらとが違って
船旅って、ワクワクしますねぇ
30分ぐらいたつと島が見えてきました~

天気も良くて最高です♪
ただは当日は風が強くて船が、かなり揺れました笑

近づいてきてます♪

大分県は国東市にある最初の画像の
フェリー乗り場は遠くなりましたねぇ。

シンボル的な山ですかね

到着場です

旅の予感がしますねぇ
お腹もすいたところで姫乃屋さんに
行ってきました

ここ、姫島村は大分県内で唯一の村なんですよ~♪
人口は、1800人弱の小さな島ですが、
島内には、姫島7不思議なんて
あったりして見どころ満載ですよ
あと有名なとこで、
毎年お盆にある
「きつね踊り」があります。
では、さっそく

すっげ、ボリュームw
姫島と言えば、車エビとタコが
有名で最近は姫島かれいって徐々に
ブランドが増えてます
ちなみにUPで撮ると

見てるだけで、お腹いっぱいになりますね~
タコの歯ごたえ抜群、エビもおいしく頂きました~
次回は、車エビの刺身を日本酒と一緒に頂きたいですねぇ~
そのあと、いろいろ回りましたが
伝説あり、島内随一の観音﨑にある仙人堂に行きました。
運動不足の自分には、なかなかハードでしたが
行ってみると、圧巻の景色でした



ちょっと寒かったかなw
他にも春と秋には、長距離飛行をするアサギマダラって
蝶が羽を休めるスポットにもなっています。
ありきたりな観光に飽きた人には、
丁度良いかもですね~
姫島の車エビとタコ、ぜひご賞味あれ
ではでは、おしまい、ぶんぶんヾ(´ω`=´ω`)ノ
姫島って離島に来ましたよ

目指すは、「姫乃屋」さんです♪
離島なのでもちろんフェリーで上陸です


いいねぇ~

なんだろう、電車やら飛行機やらとが違って
船旅って、ワクワクしますねぇ

30分ぐらいたつと島が見えてきました~

天気も良くて最高です♪
ただは当日は風が強くて船が、かなり揺れました笑

近づいてきてます♪

大分県は国東市にある最初の画像の
フェリー乗り場は遠くなりましたねぇ。

シンボル的な山ですかね


到着場です

旅の予感がしますねぇ

お腹もすいたところで姫乃屋さんに
行ってきました


ここ、姫島村は大分県内で唯一の村なんですよ~♪
人口は、1800人弱の小さな島ですが、
島内には、姫島7不思議なんて
あったりして見どころ満載ですよ

あと有名なとこで、
毎年お盆にある
「きつね踊り」があります。
では、さっそく

すっげ、ボリュームw
姫島と言えば、車エビとタコが
有名で最近は姫島かれいって徐々に
ブランドが増えてます

ちなみにUPで撮ると

見てるだけで、お腹いっぱいになりますね~

タコの歯ごたえ抜群、エビもおいしく頂きました~

次回は、車エビの刺身を日本酒と一緒に頂きたいですねぇ~

そのあと、いろいろ回りましたが
伝説あり、島内随一の観音﨑にある仙人堂に行きました。
運動不足の自分には、なかなかハードでしたが
行ってみると、圧巻の景色でした




ちょっと寒かったかなw
他にも春と秋には、長距離飛行をするアサギマダラって
蝶が羽を休めるスポットにもなっています。
ありきたりな観光に飽きた人には、
丁度良いかもですね~

姫島の車エビとタコ、ぜひご賞味あれ

ではでは、おしまい、ぶんぶんヾ(´ω`=´ω`)ノ
コメント